おすすめ投稿

臭い!?口臭エチケットを見直しましょう!

口臭の原因は、食事の習慣から!食事を見直した対策方法

会社に勤めていると、年配の上司から仕事を頼まれる機会があります。
朝から、強烈な口臭がしているのに、本人は何食わぬ顔をしており、気が付いていない様子。

この様な話はよく聞いたりするのではないでしょうか?

ですが、口臭は中年の男性に限ったことではありません!

若い年代であったとしても、条件が整えば、口臭が発生します。

場合によっては、本人は気が付かないのに、強力な臭いを発してしまっているということも起こりうるのです。

ここでは、口臭の原因となる食事に注目し、周りを不快にさせない口臭予防についてご紹介いたします。

朝食を食べなければ歯みがきはしなくていい?

朝起きて時間がないから朝食を取らない。
ダイエット中だから朝は水分のみで生活しています。
なので、何も食べていないから朝の歯磨きはしていません。

このような人周囲にいないでしょうか。

これは口臭予防の視点で言うととても危険な状態です。

食後3時間くらい経つと、歯の隙間などで挟まっているような食べかすは、腐食をはじめます。

夕食後歯みがきもせず眠ってしまうと、朝起きると口の中は細菌まみれになってしまいます。

たとえ、夜寝る前に歯を磨いていたとしても、就寝中は細菌の繁殖するピーク時間になっています。

朝は朝食の有無にかかわらず、必ず歯を磨きましょう。

早食いや噛まない人も要注意!唾液の力を見直そう!

唾液の力ってなに?

口臭を作る口内細菌の繁殖を防ぐには、唾液が必要になってきます。

唾液ってなんだか汚~いようなイメージがありますが、

人間にはとても大事なものなんです。

まず、唾液の分泌が正常であれば、口の中の乾燥を防ぎ、細菌の繁殖を抑えてくれます。

ですが、現代社会人においては、昔の人に比べて咀嚼回数が減っており、また咀嚼する力も衰えていることから、唾液の分泌力が弱くなっていると言われています。

ジュースはNG

乾燥を防ぐためと言って、ジュースなど糖類が多く含まれる飲み物の場合、菌の餌となってしまいかねません。
また、コーヒーなどカフェインの多い飲み物の場合は、唾液の分泌を抑制してしまいます。

結論→水分補給には水が一番

早食いはNG

噛むと唾液が分泌されますが、早食いの人の場合、その機会を失っています。

よく噛んで唾液を出すように意識することで口臭予防につながるのです。

早食いの人は、ゆっくり意識して噛むようにしましょう。

エチケットの為の舌磨き、やりすぎると口臭の原因に?

口臭の原因の一つに舌苔があります。

舌の表面が白く見えると思いますが、これが舌苔です。

普通の歯ブラシで舌磨きを行ったり、舌専用のブラシで磨くことができます。

ですが、こちらもやりすぎると逆効果になります。

舌を傷めてしまい、口臭の原因になってしまいます。

そのため、舌磨きもやりすぎないように注意しましょう。

過度のダイエットをしてる人は特に要注意!

口臭の原因の一つとして、長期に渡った便秘があげられます。

便秘が長期化すれば、腸内で発生してしまった毒素が体内をめぐりはじめます。

この毒素が最終的には口臭となって口や鼻から排出されてしまうようになるのです。

ダイエットをしている人では、食べる量を減らしているから、問題ないだろうと考えるかもしれません。

ですが、例え量が減っていたとしても、ゼロではありません。

口から物は体内に入っていきます。

過度なダイエットで調子を崩してしまったお腹の中では、便秘に陥ってしまい、

いくらダイエット中で少しずつしか食べなかったとしても、

排出されなければ、どんどんとお腹の中で腐敗してしまうのです。

ただでさえ、ダイエットを行っていると、身体からはダイエット臭と呼ばれる体臭が発生する場合があります。

それに合わせて口臭も仲間入りするのです。

これらはもちろん自分の体臭ですので、本人は気が付きにくかったり、全く気が付かなかったりします。

このような原因の口臭は、いくら歯みがきやうがいをしたとしても取ることができず、改善されません。

のどの奥から出てくるものだからです。

なので、まずは無理な食事制限や便秘の原因となるような偏った食事メニューを改善することが大切になってきます。

便秘を改善することで、お肌も口臭や体臭もない美しい女性を目指しましょう。

口臭エチケットを見直そう!

美しい女性とは、見た目だけでなく、見えないところからもケアを行い、口臭を含めたエチケットにもしっかりと気を使える人ではないかと思います。

今回色々な視点から口臭対策を見てみましたが、まずは自分の出来ることからはじめて、既に口臭が気になる方は改善を行い、

そんな口臭はしていないという方は、今の内から予防を始めるようにしてみてはいかがでしょうか。

美しい香りの女性を目指そう!